70代の母と小学生の子どもを連れて、家族3世代で「大江戸温泉物語プレミアム仙台作並」に宿泊しました!
仙台市街から車で約40分とアクセスも良く、広々とした温泉と種類豊富なバイキングが魅力の温泉宿です。
今回は、実際に泊まって感じた温泉・食事・館内の様子、そして高齢の母や子連れで気をつけたいポイントも合わせてご紹介します。

夏休み&仙台七夕の日だったよー!我が家のように3世代で来てる人たくさん見かけた!
2025年8月訪問時に、仙台宮城ICからお宿に向かう途中で片道1車線の工事が行われていて、かなり渋滞していました。時間には余裕を持っていかれることをお勧めします。
部屋の様子


大江戸温泉物語グループの公式HPから予約しました。
和洋室タイプの部屋
今回宿泊したのは、ベッドと畳スペースが一緒になった和洋室タイプ「スタンダード和ベットツイン2間 内風呂あり」


畳スペースは、子どもがごろごろくつろいだり、遊んだりするのにもぴったり。
普段はベッドで寝ている母も、あえて畳に布団で寝ることを喜んでいました。
畳があることで足を伸ばせる安心感があり、年配の方にも快適だと思います。
眺望
部屋は最上階の6階に位置し、窓からの景色は道路と駐車場。
非日常空間・・・とは言えませんが、最上階ならではの開放感はしっかり感じられました。
内風呂・トイレ・洗面



アメニティー・浴衣
浴衣と歯ブラシはロビーに置いてあるのでセルフサービスで持ってくる様になります。
部屋のクローゼットに、羽織り、帯、バスタオル、タオルが置いてあります。
子供用のスリッパはロビーの浴衣置き場にあるよ。


消臭スプレーが置いてあって嬉しかった!
館内

館内には売店やゲームコーナー、カラオケもあり、夜も楽しめます
プレミアムラウンジ

ゆったり広々とした空間には、無料のドリンクバーがあります。
落ち着いた雰囲気が素敵で、のんびり過ごせます。
14時〜22時/7時〜10時 ※アルコールは14時〜22時の間のみ

アルコールも飲み放題だよー
湯上りラウンジ

なんとラウンジが2箇所あるんです!
こちらは地下1階にある、大浴場「不二の湯」やゲームセンターやカラオケ、卓球の隣。漫画コーナーの中にあります。
23時ごろに行った際も賑わっていました。漫画コーナーもあるので、席数が少ないのが残念。静かにゆっくりしたい時はロビーのラウンジの方がおすすめ。

アイスキャンディーーが置いてあって子どもが喜んでたよ♪

15時〜24時/5時30分〜10時 ※アルコールは15時〜24時の間のみ
売店

お土産品が充実。近くにある「ニッカウイスキー宮城峡蒸溜所」のウイスキーも数量限定で置いてありました。
カラオケ

コンパクトな空間で、1人カラオケにも良い感じ。
最新曲も完備、タンバリンもありましたよ。

なんと9時から18時50分までは無料!
19時〜24時は有料になります。1時間大人¥550・子ども¥330
ゲームコーナー
UFOキャッチャーのみ(だったような・・・)
漫画コーナー
湯上りラウンジと併設。充実した揃えで賑わっていました
卓球コーナー
私が見る限り、夕食時間帯(17時頃)〜23時ごろまで賑わっていました!
湯上りラウンジのすぐ隣なので、疲れたらすぐ休憩できます。

無料なのが嬉しい!
プール
今回我が家は利用しなかったのですが、温水プールもあります!

なんとプールも宿泊者無料!早めのチェックインで遊ぶのもいいですね!
数は少なかったですが、スイミング用品が売店で販売されていましたよ。
温泉レビュー
館内には大浴場が2つと露天岩風呂が1つあります。
岩風呂・香華の湯

露天風呂の「岩風呂」は川の景色を眺めながら入ることができて開放感抜群。
ただし、露天風呂までは長めの階段があり、真夏の日中は通路がムンムンと蒸し暑く・・・70代の母には大変そうでした。
しかし、今回大江戸温泉premium仙台作並を選んだ理由はこの岩風呂!岩風呂は雰囲気がとても良く、また入りたいと思える温泉でオススメです!

岩風呂には洗い場が無いから気を付けてね!足場もゴツゴツしているから、夜に入る時は気をつけて!
岩風呂の手前にある香華の湯で洗ってから裸で岩風呂に向かう人もいました。でも、階段降りてきていきなり裸の人出てくるとかなりビビる・・・何が正解かは不明・・・
そして洗面台は2つ。ドライヤーも2つ。そして扇風機はあるものの脱衣所自体が狭いのでムンムンしていてとても苦しかった・・・

脱衣所に水分が無いので、ペットボトル持っていった方がいいよ!
大浴場「不二の湯」
エレベーター降りてすぐで行きやすいのが嬉しい「不二の湯」
ただ、女湯の脱衣所の洗面台が3つでドライヤーも3台。
規模の割に洗面台が狭いしドライヤーも足りないと感じました。

諦めて部屋に戻ってから乾かしたよ!部屋のドライヤーは昔ながらの備え付けタイプ。荷物に余裕がある場合は持参したほうがいいかも
「不二の湯」にはベビーバスが置いてありました
夕食バイキング

夕食は種類豊富な和洋中バイキング。
- 牛タン、ステーキ、天ぷらなどのライブキッチン
- ご当地グルメ(牛タン・カキフライ・牡蠣飯・ずんだ餅など)
- デザートコーナーも充実(プリン美味しいから食べて!!!)
料理は補充が早く、入室開始時間を少し避けると落ち着いて食事を楽しめます。
我が家はついつい食べ過ぎてしまい、夜はお腹がいっぱいで動けないほど。



テーブルで火を付ける海鮮蒸しは見た目豪華でテンション上がった!
夕食事時間は90分入れ替え制です。
朝食バイキング

朝食も和洋揃っており、ご飯派もパン派も大満足。
海鮮丼、フレンチトーストが一押し!カレーも美味しかった。

朝食時間は1番遅い9時からにしたんだけど、補充が遅くて・・・時間終了間際に海鮮丼の具がやっと補充されたのが残念だったなぁ。
朝夕ともレトルトの離乳食が何種類か揃えてあるので安心
朝食事時間は60分入れ替え制です。
高齢者・子連れでの注意点
- 露天風呂「岩風呂」香華の湯までの階段は足腰が弱い方には負担
- 露天風呂「岩風呂」は足場が悪いので高齢者や小さな子どもは危険!特に夜
- バイキング会場は混雑時間を避けるのが快適(カートがあるから安心)
- エレベーターは混む時間帯があるので早めの移動がおすすめ
まとめ
「大江戸温泉物語プレミアム仙台作並」は、岩風呂が気になったけど、それ以外はとても快適で、3世代旅行にもぴったりな宿だと思いました
また行きたい!
大江戸温泉の公式HPからの予約が一番安かったです!
お宿情報
大江戸温泉物語Premium 仙台作並
住所:宮城県仙台市青葉区作並元木16
電話番号:050-3615-3456
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜11:00
駐車場あり
コメント