奥州市には桜の名所が沢山あります。
今回はその中での人気のお花見スポットを5つ紹介したいと思います。
実際に我が家が行って良かった場所ですので、是非参考にしてみてください♪
水沢公園
奥州市の桜の名所と言えばここは外せませんね!
約400本の桜が咲き誇る中には、岩手県の天然記念物に指定されている古木(ヒガン系桜樹群)もあります。
個人的には枝垂れ桜が見ごたえがあるのでオススメです!
公園自体が広く、野球場やテニスコート、遊具などあるので、桜シーズン以外にも、散歩や子供とのお出かけに来られる人も多い人気の公園です。4月に行われる桜まつりは出店も沢山出るので賑やかですし、公園内でお弁当を食べたりもできます。私達はもちろん、我が子も小さい頃からとても楽しんでいる大好きな場所です。(池の魚を見るのも楽しみ!)
今年2024年の桜まつりの予定はまだ出ていませんが、昨年2023年ですと4月8日から行われています。そろそろ情報解禁の予感・・・
2024年水沢公園桜まつりの詳細が発表されました!
期間:令和6年4月5日(金曜日)~4月27日(土曜日)
- ボンボリ点灯:18時00分~21時30分
- ライトアップ:水沢信用金庫様の協賛により、桜の見頃時期にあわせて実施します。
- 花見食堂:4月3日(水曜日)から4月25日(木曜日)まで
- 露店出店:4月3日(水曜日)から4月21日(日曜日)まで
駐車場:水沢公園南側駐車場、みずさわ観光物産センター駐車場
※開花状況により開催期間が変動するので、奥州市の公式HPで確認をお願いします。
奥州市公式HPはコチラをクリック→奥州市公式HPおうしゅう旅浪漫
えさし藤原の郷
観光名所としても有名は「えさし藤原の郷」(有料施設)
平安時代を感じさせらる建物と桜が合いまった風景は時代をタイムスリップした気分になれちゃいます。
私は途中にあるお茶屋さんでお茶と団子で桜を見ながら休むのが好きです( *´艸`)
子連れでも衣装や鎧を着れたりと色々体験できたり、トリックアートもあるので楽しめますよ。
(トリックアート館は規模が小さいので驚くかもしれません)
他にも他にも様々な体験が出来るのですが、私が個人的にやってみたいのは、「平安貴族変身プラン」(女子旅でぜひ!!!)
予約制で有料の体験ですが、こちらは着付け後に園内を散策できるんです!(※範囲に制限あり)
他にも、コスプレ撮影会も開催される予定だそうです。
詳しくは公式HPでご確認をお願いします。
えさし藤原の郷公式HPはこちらをクリック⇒えさし藤原の郷公式HP
えさし藤原の郷公式HP変身プランはこちらをクリック⇒えさし藤原の郷公式HP「平安貴族変身プラン」
えさし藤原の郷公式HPコスプレ撮影会はこちらをクリック⇒えさし藤原の郷公式HPコスプレ撮影会2024春爛漫スペシャル日中&夜のライトアップ撮影会
お物見公園
小さな公園なのですが、桜の時期には賑わう「知る人ぞ知る」桜のスポットです。
高台にある公園で、公園に行くまでにある桜の回廊の光景もとても良い雰囲気です。
ここ2.3年は、満開時期でも人はまばらな様子です。
ゆっくり穏やかな気持ちで桜を楽しむことが出来ますよ。
以前は出店も出ていましたが・・・今のところ出店などの情報は聞かれません。
分かり次第追記したいと思います。
公園内にちょっとした遊具があるのですが、小学生ぐらいになると少し物足りなさを感じるかもしれません。
なお、駐車場は狭めなので注意が必要です。
水沢競馬場
競馬好きじゃなくともいいんです!
なんとこの水沢競馬場、150本を越えるソメイヨシノの桜並木が楽しめる桜スポットなんです!
昨年2023年には4年ぶりに一般開放されましたので、今年も開催されると思うのですが、
今年2024年の情報はまだ出ていないので、わかり次第追記したいと思います。
子供が遊べる広場に遊具もあり、イベント開催時には多くの子連れの皆さんが来られていますよ。
水沢競馬場公式HPはコチラをクリック⇒水沢競馬場公式HP
向山公園・旧岩谷堂共立病院(明治記念館)・館山史跡公園
大人向けの桜スポットとして向山公園、旧岩谷堂共立病院(明治記念館)、館山史跡公園をあげてみました。
桜時期に開催される江刺桜まつりでは、夜に旧岩谷堂共立病院(明治記念館)のライトアップも行われるそうです。
旧岩谷堂共立病院(明治記念館)は日中の外観しか見たことが無いのですが、とても素敵なので、是非ライトアップされた姿を見てみたいです。
江刺桜まつり情報はまだ出ていないので情報がわかり次第追記したいと思います。
奥州市公式HPはコチラをクリック→奥州市公式HPおうしゅう旅浪漫
まとめ
今回は私の独断で選んだ内容でした。
他にも奥州市には桜スポットが沢山あるので、皆さんのお気に入りなど教えていただけたら嬉しいです。
※情報は全て2024年3月調べになります。
最後に、近年熊の出没が増えていますので、山のほうの桜を見に行く場合は念のために熊鈴は携帯することをおススメします。
コメント