前泊でトイ・ホテルストーリーでの宿泊を楽しみ、いよいよディズニーランドへ!
今回はディズニーホテル宿泊者限定の「ハッピーエントリー」を初めて体験✨
ハッピーエントリーとは、開園の15分前にパーク入場できる特典で
✅人気アトラクションに少しでも早く乗りたい!
✅グッズやポップコーンを目指してGETしたい!
という人にとって、とても魅力的な制度ですよね。

それにしても、初めてのハッピーエントリー…実際どうなの?
ハッピーエントリーの待機列はどんな感じ?便利なの?
我が家が初めてのハッピーエントリーに奮闘するリアルな体験を紹介したいと思います!
ハッピーエントリーの反省点も含めて紹介しますので、これから初めてハッピーエントリーを利用する方の参考なれば嬉しいです。
- 手荷物検査・入園待ちの様子
- ランドで過ごした実際の様子
- 8時35分 プライオリティパス・DPA(プレミアアクセス)
- 8時38分 美女と野獣(スタンバイ)
- 9時5分 ポップコーン購入
- 9時20分 ホーンテッドマンション(プライオリティパス)
- 9時35分 モバイルオーダー
- 9時45分 ミッキーのフィルハーマジック
- 10時30分 ハングリーベアレストラン(モバイルオーダー)
- 11時10分 ウェスタンリバー鉄道
- 11時45分 モンスターズ・インク
- 13時 パレード鑑賞
- 13時15分 カリブの海賊
- 13時45分 ジャングルクルーズ
- 14時10分 魅惑のチキ・ルーム
- 14時40分 チュロス買う
- 15時00分 パレード場所で待機
- 15時35分 パレード鑑賞
- 15時55分 ワールドバザール
- 16時15分 退園
- 16時35分 トイストーリーホテル駐車場(車の移動)
- 16時40分 シェラトングランデトーキョーベイホテル
- 19時20分 再入園
- 19時30分 モンスターズ・インク(プライオリティパス)
- 19時40分 パレード鑑賞
- 20時15分 プーさんのハニーハント
- 20時42分 ミッキーのフィルハーマジック
- 21時15分 ワールドバザール
- 21時20分 退園
- 21時35分 ホテル到着
- 初めてのハッピーエントリー反省点
- まとめ
手荷物検査・入園待ちの様子
6時36分 ベイサイドステーション
💡べイサイドステーションの始発(6時36分)でランドへ向けて出発!
- この時期はクリスマスシーズンでかなりの混雑が予想されます
- ハッピーエントリーでも早めに並んでいる人が多いという情報をYouTubeでチェックしていたのでこの時間でも遅くないかドキドキ💨
💡ディズニーシーステーションで一気に乗客が減少!
- ディズニーシーの新エリア人気は収まらず。手荷物検査エリアの列もすごいことになっていました💦
- シーステーションでたくさんの人が降りたので、車内はガラガラ

シーの駐車場入り口の様子が見えたけどすごい行列だった・・・
車で行くときは何時に並べばいいんだ・・・

ランドステーションで降りる人は少なく、はっきり言って拍子抜けしました。
時期によってリゾートラインの始発時間が変わるので注意!
6時50分 手荷物検査列に並ぶ
慌てることなく、キャストさんの誘導に沿ってランドホテルの敷地に伸びているハッピーエントリーの列に並びます。
先頭に並んでいる人の中には、幼児のお子さんもいて、何時から並ばれたのだろうかと思ったり。
そこまで並んでいないので、空いているかも?と思いましたが、5分後にはかなり列が伸びていました。

始発で来て良かった!
7時には立ち上がるように案内があり、列がかなり詰まって進みました。
結構ガヤガヤしていて、この時にトイレに行ったり合流するとなると大変・・

案内があってからのみんなの動きが早い!シートなど、サッとまとめて動けるようにしておきましょう!
7時10分 手荷物検査開始
一般入園列の手荷物検査が始まり、いつの間にかハッピーエントリー列の検査も始まっていました。
途中から列が広がった状態で進むので、いつの間にかグイグイ入られてたり・・・
7時25分 手荷物検査列通過〜入園待ち
今回は荷物を一番持ったパパが検査に引っかかり時間ロス!

ゆっくり通るのがコツだと聞いてゆっくり通ったんだけどなぁ・・・

私たちは上の画像の右側のゲート方向に行き、列の端っこの最後尾に並びました。

過去に列の真ん中に並んだら、身動き取れない状況になった恐怖・・・

あの時の教訓で、今回は絶対端に並ぶと決めていたの
ここから開演時間までは、シートを敷いて長い待ち時間に突入。

風が強くて思いのほか寒い!岩手の寒さで慣れているけど、油断していた!

ダウン、ヒートテック上下、裏起毛トレーナー、ネックウォーマー、手袋、カイロ!
全部装備したよ!
8時までにはトイレに行っておきましょう!8時過ぎるとザワザワして身動きが取れなくなります!
8時30分 ハッピーエントリー入園
ハッピーエントリーの券は、入園ゲートに進む直前にキャストさんに回収されます。

初めてのハッピーエントリーだから、いつ、券の出番があるのかわからなかったよ!
ランドで過ごした実際の様子
8時35分 プライオリティパス・DPA(プレミアアクセス)
入園後は美女と野獣を目指しつつ、以下のパスを取得しました。

- DPA:クリスマスストーリーズ
- プライオリティパス:ホーンテッドマンション

今回のメインのひとつがクリスマスストーリーズだったのでDPAを購入!
8時38分 美女と野獣(スタンバイ)

この時点で20分待ち!さすがハッピーエントリーですね!

スペースマウンテンとベイマックスの間が工事で通れないので、トゥーンタウンへ向かう方向から?行ったんですけど遠回りだったかも?
9時5分 ポップコーン購入
子どもとママはトイレへ。
美女と野獣前のポップコーンが空いていた(しかも目当てのキャラメル味)のでパパが並んで購入!
その後は、ゆっくりホーンテッドマンションへ

ホーンテッドマンションの前にファンタジーランドで何か乗ればよかったかも・・なんて後から思いました💦
次のプライオリティパスを取得できる時間だったのですが、モンスターズ・インクを夜に乗ると決めていたので時間になるまでスルーをすることに・・・(でもこの時、取得しておけばよかったと後から反省)
9時20分 ホーンテッドマンション(プライオリティパス)

9時35分 モバイルオーダー
ホーンテッドマンション中にモバイルオーダーをしていないことに気がつきました💦
この日は、空きが多くてこの時間からでも余裕がありました!
9時45分 ミッキーのフィルハーマジック
10時5分には乗り終わり。

あちこちでフリーグリーティングやアトモスが行われていました!
我が家も足を止めて雰囲気を楽しみました♪
10時30分 ハングリーベアレストラン(モバイルオーダー)


モンスターズ・インクのプライオリティパスの時間が夜になったので取得!
11時10分 ウェスタンリバー鉄道
この後に、ジャングルクルーズに行こうとしたのですが、夜まで待てないとモンスターズ・インクへ行くことに・・・

こんな事になるならさっさとプライオリティパスを取っておけばよかった・・・
11時45分 モンスターズ・インク

なんと60分待ち・・・
これは本当に失敗でしたね〜。時間がもったいなかった・・・
13時 パレード鑑賞
モンスターズ・インクを乗りおえて出て来たら、ちょうどパレードに遭遇!
遠目に鑑賞できてラッキー♪
13時15分 カリブの海賊

13時45分 ジャングルクルーズ

結局またここに戻ってくる事に・・・笑
14時10分 魅惑のチキ・ルーム
14時40分 チュロス買う

15時00分 パレード場所で待機
DPA購入したので、ゆっくり座って待機!足を休めます。
15時35分 パレード鑑賞

前から2列目だったのですが、近すぎて・・・。我が家的にはもう少し後ろで全体が見れる方が好みかも?なんて話になりました。(子どもが見上げる形だったので・・・)
15時55分 ワールドバザール

16時15分 退園
ここで一旦退園して、リゾートラインで今夜宿泊するホテルへ。
16時35分 トイストーリーホテル駐車場(車の移動)
16時40分 シェラトングランデトーキョーベイホテル
チェックイン!
その後は休憩したり、ラウンジで夕食食べたり。

ついつい休憩が長引いてしまいました
19時20分 再入園
19時30分 モンスターズ・インク(プライオリティパス)
我が子がワンドで一番好きなアトラクション。来たからには一回以上乗らないと気が済まないようなので、時間配分に今後は気をつけないと・・・
19時40分 パレード鑑賞
すっかりパレードのことを忘れてプーさんへ移動中に大混雑に巻き込まれる悲劇!
でもパレードキラキラでとても感動した・・・笑
20時15分 プーさんのハニーハント

20時42分 ミッキーのフィルハーマジック

21時15分 ワールドバザール
21時20分 退園
21時35分 ホテル到着
初めてのハッピーエントリー反省点
今回は初めてハッピーエントリーで入園した訳ですが、見ての通り、無駄の多い動きで大反省しています。
特に我が家の1番の反省点が「モンスターズ・インクのプライオリティパスの取得時間」
再入園後に、スムーズに乗りたいが為に夜の時間を取得したいという考えでした。
しかし我が家の今までの経験から、夜のパレード時のモンスターズ・インクは待ち時間が少ないので、今後は気にせずに取れる時間のものをサクサク取得していきたいと思います!

とはいえ、アラフィフの私にはこのぐらいの緩さでも満足です笑
まとめ
初めてのハッピーエントリーでの入園は、「とても快適で癖になりそう!」
朝に並ぶのは一般入園の時と変わりないですが、なんとも言えない快適さを感じました。
人のほぼいない状態の早朝のエリアを歩くのも気持ちがよかったです。
アトラクションに関しては、我が家に行動力と体力と頭の回転の速さがあれば、もっと充実した周り方になっていたことでしょう。
今回はトイストーリーホテルだった事もあり、我が家にしてはホテル代が高かったですが、セレブレーションならば時期によっては3万以下で宿泊できるので、ハッピーエントリー狙いで視野に入れてもいいと思うようになりました。
今後のディズニー旅行への視野が広がって、とてもいい経験でした。
2025年9月よりディズニーシーのエントランス周辺工事に伴いハッピーエントリーの対象ホテルが「ファンタジースプリングスホテル・ミラコスタ」の2つに変更になります。

シーのハッピーエントリーはホテルが高くて(競争率も)無理かも・・・笑
コメント