当サイトのリンクには広告が含まれています。
YouTubeもやっています!
YouTube
PR
(当サイトではアフェリエイト広告を利用しています)

岩手からディズニー!新幹線で行くメリット・デメリット|所要時間と料金まとめ【子連れ向け】

スポンサーリンク
ディズニーリゾート
スポンサーリンク

東北・岩手から子連れでディズニーに行くとなると、移動手段は「車」か「新幹線」で迷いますよね。
今回は 新幹線で行く場合のリアルなメリット・デメリット をまとめてみました。

新幹線は車より交通費はかかりますが、移動時間が短くて疲れにくく、子どもと一緒でも安心。
一方で、荷物の制限や東京駅での乗り換えなど、意外と大変だという話も耳にします。

この記事では、

  • 岩手からディズニーまで新幹線でかかる時間と費用
  • 子連れで感じたメリット・デメリット
  • 新幹線をお得に利用する方法

を、実際の体験した方の意見を交えてご紹介します。

実際に新幹線で行っているママ友に情報を聞いたよ♪

ママ友
ママ友

小学生だと、自分の荷物も持てるようになるし、幼児の頃に比べ荷物の量が少なくて済むから新幹線もアリだよ!

スポンサーリンク

新幹線でディズニーに行くメリット(岩手から子連れの場合)

  • 移動時間が短い⇨盛岡から舞浜まで約3時間半。車より圧倒的に早く着けて体力を温存できます。
  • 移動中も自由に過ごせる⇨読書・ゲーム・スマホ・おやつタイム…大人も子どもも自由に過ごせます。
  • トイレの心配が少ない⇨車移動と違って「次のSAまで我慢!」がないので、子ども連れには安心。
  • 安全・安定した移動⇨渋滞や運転疲れを気にせず、定刻で到着できる安心感があります。
  • 旅行感を満喫できる⇨東京駅からの移動で「都会に来た!」というワクワク感も味わえます。
  • JRのパックや早割でお得になる場合も⇨タイミング次第で宿泊込みのパックが安くなることも。

車だと約6〜8時間かかるけど新幹線ならその半分の約3時間半で着いちゃう!車だと運転手さんも乗ってる人も大変だけど、新幹線ならそんなに疲れなくて済むね!

新幹線は自家用車に比べて身体的疲労が少なく済むのが1番のメリット。車で行った時は移動による疲労が心配で前泊したけど、新幹線なら当日行っても体力に余裕が持てますね。

パパ
パパ

時間も余程の事がないと遅れたりしないし、何よりも安全度が高い!(我が家がディズニー帰りに事故ったブログあるから読んでみてね)

スポンサーリンク

岩手から新幹線で行くデメリット

  • 開園に間に合わない⇨盛岡から始発で出ても、舞浜に着くのは開園時間を過ぎてしまいます。
  • 帰りの時間が制限される⇨最終の新幹線に間に合わせるため、夜のショーやパレードを最後まで楽しめないことも。
  • 荷物の制限がある⇨大きなスーツケースやベビーカーは移動が大変で、預ける手間もかかります。
  • 東京駅での乗り換えが大変⇨人混みの中で子どもと荷物を抱えての移動は、かなりのストレス
  • 交通費が高い⇨家族全員分の新幹線代+舞浜までの電車代を合わせると、車より高くつきます。
  • 遅延・運休リスクがある⇨大雨や強風・大雪などで新幹線が止まると、予定通りに動けなくなる可能性があります。特に遠方から日帰りする場合は注意が必要です。

せっかく計画立てても、新幹線が止まったらアウト…。でも車も雪道とか渋滞リスクはあるし、どっちも万全じゃないんだよねぇ

スポンサーリンク

盛岡から舞浜までの新幹線(所要時間と料金)

盛岡駅始発⇨舞浜駅着/金曜日 ※2025年9月調べ

NAVITIMEより引用/大人1人自由席の料金です

朝イチに到着できても「9時半~10時頃」。現在のディズニーは早朝から並ばないとパスが取りにくいから、乗り物重視派には少し不利かなぁ・・

舞浜駅19時半以降発 → 盛岡着/金曜日 ※2025年9月調べ

NAVITIMEより引用/大人1人自由席の料金です

大人1人で15,000円ちょっと。家族分だと結構な金額になるけど、その分ラクさは段違い!

新幹線自由席料金の比較(盛岡 ⇔ 舞浜 / 大人・小学生)

家族人数内訳片道合計往復合計
3人家族(大人2・小学生1)大人 2 × 15,760円 + 小学生 1 × 7,880円39,400円78,800円
4人家族(大人2・小学生2)大人 2 × 15,760円 + 小学生 2 × 7,880円47,280円94,560円

※盛岡~東京(東北新幹線)自由席運賃・料金 + 東京~舞浜(JR京葉線)片道220円を含めています。※2025年9月調べ/早割等は入れていません

往復だとやっぱい高いね💦

車との費用比較もチェック!

ちなみに、車で岩手から舞浜まで行った場合は ガソリン代+高速代で約2.5〜3.5万円前後(往復)+駐車場代がかかります。
人数が多いほど車のほうが割安になります

「時間を優先するなら新幹線」「費用を抑えるなら車」

スポンサーリンク

新幹線をお得に利用するコツ(早割・旅行会社パック・ポイント活用)

東北からディズニーに行くには交通費が高いのがネックですよね。

JRのサービスや、旅行会社の商品を使えばお得にディズニーを楽しめちゃうんです。

えきねっとの早割は本当に必須!夏休みや連休シーズンは発売日にすぐチェックだね✨」

JR+ホテルのパックは知らなかったな。家族旅行ならまとめて予約したほうがラクそうだ

下記の楽天トラベルのスーパーセール各社の限定割引を組み合わせると、かなりお得に行けることもあります。クーポンのタイミングによってはお安い時もあるので、上記の3つ以外にも比べるのは大事だよ!

主な旅行会社と特徴
ママ友
ママ友

私は日頃の買い物で楽天ポイントを貯めて楽天トラベルでディズニー旅行に使ったよ♪

お!いいね!我が家も楽天カードとアメックスカードでポイント貯めてるー!ポイントで宿泊できると、なんだかお得感ハンパないよね♡

スポンサーリンク

まとめ:岩手から新幹線ディズニーはこんな人におすすめ

ズバリ!岩手から新幹線でディズニーはこんな人におすすめ

  • 車の長距離運転が不安なファミリー
  • 新幹線移動で身軽に楽しみたい人
  • 夏休みや連休でも効率よく移動したい人
  • 荷物が多くなりがちな子連れ旅行を少しでも快適にしたい人
  • パークで遊ぶ時間を優先したい人車の長距離運転が不安なファミリー

岩手から新幹線でディズニーに行くと、交通費はかかりますが 移動がラクで体力を残せる のが最大のメリット。
特に小学生連れなら荷物も少なくなり、車よりスムーズに移動できます。

一方で「開園に間に合わない」「閉園までいられない」「東京駅での乗り換えが大変」「金銭的に負担が大きい」といったデメリットもあるので、スケジュールや体力に合わせて選ぶのが大切です。

🚆 新幹線を使うなら…

  • 早割やJRパックで料金を抑える
  • 宿泊とセットで計画して、閉園まで楽しむ

車で行く場合はこちらの記事も参考にどうぞ
👉 岩手から車で行くディズニー旅行のメリット・デメリット

新幹線も車もどっちも捨てがたい!特に冬は新幹線の方が安心かも?

新幹線ならいきからビールが飲め・・・なんて笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました